オープンシステムで建築家や職人と共に、ハウスメーカーに頼らない家づくりを。
ごあいさつ

当社では「オープンシステム」という方法で、お客さまが納得できる家づくりをサポートしており、家づくりの費用が透明化される仕組みです。
どの工事にいくら費用がかかっているのか、はっきり分かるので無駄を省き、お金をかけてでも実現したいところがあれば、そこは譲らないなど納得できる家づくりが可能です。
また、営業担当との打合せが設計に反映していないというミスが無く、最初から設計者と打合せを行っていきます。
自由度が高く、お客さまの思い描く理想の家が実現できるよう全力でサポートします!
コンセプト
「光と風と和」
私たちは「心地よい空間」を追求しています。
設計コンセプトは「光と風と和」で、光や風の自然の流れを重視し、その気候風土に合う建物の設計を心がけています。
穏やかな生活を安全で安心に、長く続けられるように、お客さまをサポートいたします。




こだわり

01
安全で安心であること
お客さまや建物を利用する方が安全で安心であること。地震の多い日本では安全で安心な生活を送るために、最も基本的な性能が「耐震性能」です。
私たちは、耐震等級2以上の性能を確保することをおすすめしますが、お客さまのご要望に応じて最適な耐震性能を確保するようご提案いたします。
快適であること
快適な暮らしのためには「夏は涼しく、冬は暖かい暮らし」を実現する「温熱性能」が重要です。
耐震・耐火・防犯の性能ももちろん大事ですが、温熱性能も欠かせないポイントです。高断熱高気密工法により、小さなエネルギーで建物の室内環境を快適に整えます。

02

03
省エネであること
私たちは、少ないエネルギーで快適に過ごせる建物をつくることを大切にしています。
高気密・高断熱な建物は、熱が逃げにくいという特性を持ちます。太陽の光や熱、風などの自然のエネルギーを最大限取り入れた空間づくりをご提案します。
脱炭素・SDGsの取り組みとしてZEB(ゼブ)についてご説明し、お客様のご要望に応じたご提案を行います。
環境に配慮していること
持続可能な社会を目指して、環境に配慮した設計を心がけています。
呼吸する壁の珪藻土や無垢の木材などの自然素材を使用し、木の魅力を肌で感じられるよう心がけ、脱炭素化に向けて建設・運用・廃棄時に発生するCo2削減や環境性能にも配慮しています。
建築物の環境性能を評価するCASBEEについても、自社で評価可能です。

04
オープンシステムの特徴
「オープンシステム」とは、建築プロジェクトで採用される透明性の高い発注・管理のシステムで、主に以下の特徴があります。
